

静岡の中学校 1年生とのオンライン職業講話
協力:廣瀬拓哉様

見た目は変わっても、変わらないもの。
今、学校は楽しいです。
今、学校は楽しいです。
協力:中学2年生Mさんと保護者(香川)

筑波大学附属中学校 第48回研究協議会のご案内 ※終了しました。
協力:筑波大学附属中学校様
申込の締切は11月12日(木)までです。

秋田大学教育文化学部附属中学校 秋季授業研究会(オープン研修会) ※終了しました。
協力:秋田大学教育文化学部附属中学校様
申込の締切は10月23日(金)までです。

明日を創る美術の学校
協力:Tomohiro Tatsuwaki様

教育実習生を指導する。その心構えは?
協力:原口直先生(北海道)


愛知教育大学附属岡崎中学校 第50回生活教育研究協議会 ※終了しました。
協力:愛知教育大学附属岡崎中学校様
動画配信期間については、10月中旬から2週間程度を予定しています。

広島大学附属三原学校園 第23回幼小中一貫教育研究会 ※終了しました。
協力:広島大学附属三原中学校様

密を避けた新しい合唱部、そして避難訓練。
協力:T先生(熊本)

学校休止中の「生徒の気づきと学びの最大化」プロジェクト オンライン対話のアーカイブ
協力:生徒の気づきと学びを最大化する PJ様

子どもの世界に飛び込むことでひらめくICTの実践。課題を理解したうえでの活用を。
協力:小山貴裕先生(東京)

奈良教育大学附属中学校特別支援学級研修会 ※終了しました。
協力:奈良教育大学附属中学校特別支援学級様
随時、お申し込みください。

多言語翻訳中学数学コンテンツ
協力:黒田恭史様

参加状況確認シート
協力:吉本悟様

兵庫教育大学附属中学校 令和2年度実践報告会のご案内 ※終了しました。
協力:兵庫教育大学附属中学校様
申込締切は、2月17日(水)までです。


令和3年2月20日(土) 音楽科 授業力向上セミナー ※終了しました。
協力:北海道教育大学附属釧路中学校様
申込締切は、1月末までです。



中堅研修での気づき。私らしい働き方。
協力:S先生(東京)

丈夫な構造を見つけよう
協力:辻さやか様

ロイロノートスクール【先生たちのための使い方】
協力:Animation English様

ピンチは4コマ漫画で笑い飛ばしていこう!
協力:辻さやか先生(福岡)

つくば市先進的ICT教育
協力:つくば市総合教育研究所様


コロナに負けるな!
愛知教育大学附属名古屋中学校 オンライン化への取り組み
愛知教育大学附属名古屋中学校 オンライン化への取り組み
協力:愛知教育大学附属名古屋中学校様

これからのみんなの授業展 ※終了しました。

オンライン教材作成雑感
協力:安井直人様

オンライン授業のコツ・知恵・経験談の共有(よりよいオンライン授業を目指して)
2020年4月27日までのグループ内投稿をもとにしたまとめたものがコチラになります。(井庭崇様よりご提供をいただきました。)

オンライン授業2 ~アメリカ(後半)
協力:一般社団法人超教育協会様

オンライン授業2 ~アメリカ(前半)
協力:一般社団法人超教育協会様


オジイラⅣ
協力:小島啓治様
小島(オジマ)先生(東京学芸大学附属特別支援学校 高等部教諭)が作成されたイラスト集です。
※「00はじめにお読みください」に資料の趣旨が紹介されています。
タブレット・スマホの場合、グーグルドライブにログインをしないと、全データを閲覧できないようです。(全部で51フォルダありますが、そのうちの21フォルダしか表示されません)
※「00はじめにお読みください」に資料の趣旨が紹介されています。
タブレット・スマホの場合、グーグルドライブにログインをしないと、全データを閲覧できないようです。(全部で51フォルダありますが、そのうちの21フォルダしか表示されません)


Zoomを使った自由参加型オンライン補習
協力:矢野充博様

MIEE Talks@Admin.
全国のテクノロジーを教育に活用している教員のコミュニティ

International Meeting Summer 2020 ONLINE
協力:岡山大学教育学部附属中学校様

【活動報告】大宮国際プロジェクト:中学校で初めてのオンラインワークショップを実施しました!
協力:一般社団法人 Unicul Laboratory様

【オンライン職業講話】100 人でもできた!
協力:廣瀬拓哉様

【 生徒用 】オンライン授業の実施に向けた準備用マニュアル
協力:木村僚様

「オンライン職業講話」を子どもたちに。
協力:廣瀬拓哉先生(大阪)
編集長 イチ推しタグ!! |
注目タグ!! | |
学校別の取組 |
インタビュー |
▶︎各記事タグ一覧
![]() |
|